よくある質問
お買物に関する
Q&AQUESTIONS
Q1:「アンティークの着物」とは何ですか。
A.アンティークとはフランス語で骨董品のことを言います。お着物に置き換えますと、「年代を経て品格が有るもの」一般的には昭和初期以前に作られたお着物のうち、特に状態の良いものを指します。
Q2: 自分で用意するものはありますか。
A.直接お肌に着用するものが必要となります。
◯肌襦袢(七五三や子供着物をお召しになる際は、UまたはVネックの下着でも可)・裾よけ・足袋・着付補正用タオル3〜4枚 ※肌襦袢は裾除け(スカート部分)と繋がった「ワンピースタイプ」でも可能です。 ※着付けに使用するタオルは、肌馴染みする様、薄手のものがお勧めです。ご家庭にある使い古しのもので結構です。
Q3:万一キャンセルする場合の料金を教えてください。
A.ご注文確定後のキャンセルについては、下記の通りキャンセル料金が発生致しますので、予めご確認ください。
ご予約日からご利用日までの期間が59日以内の場合には、ご予約時点からキャンセル料の発生対象となりますので、キャンセルの際には十分ご注意ください。
尚、キャンセルについてはお問い合わせフォームより承ります。必ず【受注番号】とお名前を明記ください。※サイト上のマイページからはキャンセル手続きは行えませんのでご注意ください。
キャンセル料の対象は、お着物のレンタル料とし、オプションの販売小物は含まれません。
キャンセル料 |
---|
ご利用日から60日前まで...無料 |
ご利用日から59日~30日前まで...ご利用料金の30% |
ご利用日から29日~14日前まで...ご利用料金の50% |
ご利用日から13日~8日前まで...ご利用料金の80% |
ご利用日から7日以内...ご利用料金の100% |
※発送手続き完了後のキャンセルはお受けできませんので、ご注意ください。
※キャンセル料金発生期間(ご利用日まで59日以内)にご利用日を変更・延期し、その後キャンセルされた場合、「変更前のご利用日から変更受付日までの期間日数」を適用いたします。
そのため、ご利用日の変更後は60日以上前にキャンセルをお申し込みいただきましても、故意の有無によらずキャンセル料金の発生対象となりますので、何卒ご了承ください。
Q4:試着をすることはできますか。
A.<店舗試着ご希望の場合>福岡市近郊にお住まいで、直接店舗にご来店可能なお客様は、事前にご来店予約をお取り頂くことにより、実際にご試着頂けます。
A.<当サイトよりご試着申込みの場合>
ご来店が難しいお客様は、当サイトより2着までご自宅にお送りさせて頂き、ご試着を頂くことも可能です。レンタル期間は2泊3日です。
「試着レンタル」のカテゴリよりお進みください。
①まず、「試着レンタル」についてのご案内をよくお読みください。
②ご使用日(ご試着希望日)をカレンダーよりお選び頂き、「試着レンタル」をカートにお入れいただきます。 ③お申込、ご決済頂く際に、お申込み画面に「備考欄」がございます。 本使用日、ご希望のカテゴリとお着物、その他ご希望等を「備考欄」ご記載いただき、送料分のご決済まで進んでください。
ご試着料としては無料、往復送料「全国一律¥4,400」(北海道・沖縄本島、離島は¥5,500)のみ頂戴いたします。
④お着物の空き状況を確認後、メールにて正式回答させて頂きます。万一お着物の空きがない場合は、代案をご提案させて頂きます。日程に余裕を持ってお申し込みくださいませ。
⑤ご自宅に基本的には「お着物本体のみ」お送りさせて頂きます。ご自宅にてご試着後、宜しければご試着時のお写真をお送りくださいませ。サイズ等のアドバイスをさせて頂きます。